仙台IT文化祭のため初めて仙台に行った #sendaiITfes
10月28〜29日の2日間、仙台IT文化祭なるものに参加し、人生で初めての仙台へ。昔から関東より北の地域とは疎遠なんですよねぇ。こんな機会でもなければまだしばらく訪れることがなかった気がします。
Tシャツもらった!ロゴかわいい #sendaiitfes pic.twitter.com/X18Cpvk0L3
— よこな / Ayana (@ihcomega) October 28, 2017
今回は、Java女子部でお子さん向けのプログラミング基礎講座をやるのが主な目的でした。それ以外の時間は頑張ってセッションを聞くわけでもなく、ただ仙台での休日を楽しめればいいや〜とゆるふわな過ごし方を選びました。結果、食い倒れ1人旅になりましたが、ノープランだった割にそこそこ満喫した気がします。ということで雑にようすをメモ。
Java女子部の登壇
「ゲームで学ぼう、プログラミング!」ということで、遊びながらプログラミングの考え方(変数、座標、繰り返し、条件、配列)を学んでもらいました。対象年齢は小3くらいで、それに合わせてスライドも小3までに習う漢字しか使わないという小さな工夫をしていたのですが、その作業をするたび自分が習ってない漢字や公式を乱用したがる小学生だったことを思い出しました(どうでもよい)。
#仙台IT文化祭 #s2910523
— あると沙樹/Studioさきあると (@sakiaruto) October 29, 2017
こどもプログラミング体験講座 ゲームで学ぼう、プログラミング! 始まりました。満員御礼
JAVA 女子部が手取り足とり教えます。#sendaiitfes pic.twitter.com/ejdKJBib0Z
お子さんたちみんな、2時間弱のセッション中ずっと一生懸命取り組んでくれて、よい刺激を貰いまくりました。単純に子供らしさに癒されたり、夢中になる姿にぐっと来たり、最近忘れていた何かを取り戻したように思います。
あと、参加者の1人がセッション後にてらださんと会話している様子が印象的でした。その子はプログラミング経験者で、我々の提供した課題も物足りなかったらしく裏メニューをやってもらっていたほど。自分が取り組んでいることを仕事にしているプロとおはなしする機会って、普通に小中学生やってるだけじゃなかなかない気がするんですよねぇ。学生さんやお子さんを大事にしているこのイベントの良さを感じさせる一幕でした。
まーやさんの登壇
まーやさんのセッションが始まりました👏👏👏 #sendaiitfes #s282042 pic.twitter.com/NF2NtRt57e
— Java女子部 (@java_women) October 28, 2017
まーやさん、この長さの技術セッションは初とのこと。でも落ち着いていたし、JShellを使ったデモもスムーズでしたねぇ。お忙しい中の準備、本当に大変だったんじゃないだろうか・・・お疲れ様でした!
唯一興味駆動で聞いたセッション
楽天さんのおはなしを聞いてきました。
キャラクター大好き勢としてはとても興味深かったです。こういう仕事やってみたいw
ごはん
あとはひたすらご飯を貼りつつこのエントリはおしまいにしまーす。
まずは東北大学の学食。これしか食べるものなかったんや・・・
学食デートしてる #sendaiitfes pic.twitter.com/o7CRw6I7zC
— よこな / Ayana (@ihcomega) October 28, 2017
お次。仙台初心者にはマストな牛たん。なんか量多いしカウンターでカップルに囲まれるし1人なのがとことん辛かったけど、たたきは感動的に美味しかった。
情弱なので食べログが言うとおり閣というところにきた。フードファイトの予感…
— よこな / Ayana (@ihcomega) October 28, 2017
お通しはたんの角煮🐮https://t.co/KPxwXzHanj pic.twitter.com/mIJxJnz8D7
たんたたき👏 pic.twitter.com/z1m02A43qs
— よこな / Ayana (@ihcomega) October 28, 2017
たん焼き🍖 pic.twitter.com/CYrTk6T73g
— よこな / Ayana (@ihcomega) October 28, 2017
牛たんのあと、偶然ふじたくさんも仙台にいることが分かったのでちょっとだけ一緒に飲んだwハロウィン仕様でわちゃわちゃしており知らない人とも結構話した。
ハロウィンのHUB、へんなひと多くてたのしい\( 'ω')/ pic.twitter.com/5nWfNNF7MU
— よこな / Ayana (@ihcomega) October 28, 2017
ラスト飯、会社の先輩に教わったコスパ最強寿司。マグロの頭肉よかった。
早すぎる夕飯、おすしたべた🙄🍣
— よこな / Ayana (@ihcomega) October 29, 2017
北辰鮨 仙台駅鮨通り店https://t.co/k5H0AElpX7 pic.twitter.com/n78aGG3Diq
そして、まったく期待してなかったのに本当に美味しかったずんだシェイク。1人でいたのに「えぇっ美味しい・・・」って声出た。
え?ずんだとかそんな好きじゃないけど有名だしって思って飲んだら想像の10000000000倍おいしい pic.twitter.com/mKvHcn4STT
— よこな / Ayana (@ihcomega) October 29, 2017
帰りの新幹線も大事。しかしビールは普通だったな。ほやはもっと美味しいやつを食べたかった。
家に帰るまでが #sendaiitfes おつかれさまでした pic.twitter.com/DegUq1v5uH
— よこな / Ayana (@ihcomega) October 29, 2017
以上。
仙台IT文化祭、今年始まったイベントだと思うのですが、初回とは思えないほど元気なイベントでした!参加者も多く登壇者も豪華、おまけに景品が最高な抽選会(何も当たらなかった)まであってすごかったです。運営のみなさんには頭が上がりませんね。本当にお疲れ様でした―!!!また参加したい💪
あと大学生になって青春したい