よこなのへたのよこずき

noteもよろしくね

日本のJUGリーダーとしてJava女子部の話をしてきた - JavaOne2017のきろく② #j1jp #javajo

10/1(日)、JavaOne初日はCommunity Dayでした。

技術セッションもありますが、各国JUGの様子だったり、運営のTipsだったり、Javaコミュニティに関する話が繰り広げられる日です。技術的な収穫だけを求めると物足りなく感じる人もいるようですが、時差ボケと戦いつつ、これから始まる英語漬けの日々に備えてウォーミングアップがてらふらっと立ち寄ってみるのも良いです。
もちろん、コミュニティというものに興味がある人、運営している人なら有意義に過ごせます!!!やっぱり日本で、かつ慣れ親しんだ地域だけを見ていたりなんかするとそれがスタンダードだと考えてしまうし、新しい発見とかも減って来ますしね。世界中のJUGリーダーやJavaチャンピオンと距離が近いセッションが多いといううまみもあるので、参加してみるのが個人的なオススメです。

さて、今回のCommunity Day、日本からは2人登壇者がおりました。1人は久保田さん(@sugarlife)!なんと2本のセッションでご登壇されており、すごいとしか・・・本当にお疲れ様でした!!!
そしてHello, JavaOne:) - JavaOne2017のきろく① #j1jp - よこなのへたのよこずきに書いた通り、私も登壇の機会を頂いたのでトライしてきました。

speakerdeck.com

"WIT Lightening Session"というセッションで、10名弱の女性エンジニアがかわるがわるトークを繰り広げるものです。なお、WITというのはWomen In Techの略。

特に事前打ち合わせもなかったためどういう場になるのか本当に分からなくてドキドキしました。発表の順番すら決まっていなくて、"Who is the next〜?" みたいな恐怖の挙手制でした('_')
結局、自分の番は終わりの方となり、それまでの記憶があまりありません・・・うぅ・・・楽しむ余裕が欲しかった・・・

(錚々たるメンバーの中に紛れ込んでしまった)

ということで今日は、海外カンファレンスでの登壇を通して学んだことと良かったことを2点ずつ書いておきます。

学んだこと ≒ 思い知ったこと

プレゼンテーションにおいて、英語は本質ではない

今更何を言ってるんだという話なんですが、どうしてもよりよい表現を使おうとか、なるべく流暢に話そうとかそういう意識が働いてしまって、もっと大事なこと―メッセージを伝えることが弱まってしまった気がします。それだけは避けないとなーって思っていたにも関わらず、結局・・・
表現や話術は長期的に身につけるものであって、近い将来に控えたプレゼンに向け何とかしようとしてはいけませんね・・・w もちろんなるべくスムーズに話せるよう練習するのはまた別の話で、伝わりさえすれば英語について背伸びをする必要はないということです。

環境も考慮してオーディエンスからの見た目を考える必要がある

2点目は、今回の経験なしにはしばらく気付かなかったであろうこと。

このツイートにある通り、なんと私は背が低かったのです。いや、言われてみればもちろん欧米の方より小さいのは知ってましたが、それを認識している必要がありました。
今回は黒曜石(プレゼンめくる機械: コレ)を使えなかったのもあって、台を離れずその場に立ってプレゼンしたのですが、オーディエンスからは私の首しか見えていなかったようでした。その場では笑い話にしてしまいましたが、これだと伝わるものも伝わらない・・・立ち位置を少し変えれば回避出来たので、事前に考えておくべきでした。

また、服の色が背景と同じ黒だったので同化してしまったこと(これも、会場が極寒だったことによる無意識の行動)、髪型が顔を隠すようなものだったことなど、いろいろな要素が重なって、相手に与える印象で損をしたところがあるみたいです。

見た目という意味だとpostureが大事という意識はあったのですが、もっと身だしなみレベルから気をつけるのも忘れてはいけないことでした。それが身をもって分かったのは大きな学びだと言えます。

良かったこと

反省はこのくらいにして、ポジティブな話に移ります!

いとうさん(@itohiro73)に学び多きレビューをしていただいた

主に資料と構成について、みっちり見ていただきました(直前にも関わらず・・・)
私が伝えたいであろうことを汲み取って、「こう言えば伝わる」というのを教えてくださったり、こういう流れにしたら伝わりやすくなるんじゃないかとアドバイスを下さったり、他にも散ッッッッッ々見てくださって、目から鱗の連続でした。本当にありがとうございました。

感謝の気持ち on 会社Slack:
https://twitter.com/ihcomega/status/913748760684982272

Java女子部および私自身が海外へ出ていけた

Java女子部は周りの皆さんのおかげで順調に成長中です。日本だけでも関東、関西、九州と3拠点ありますし、登録者は500人を超えました。運営メンバーも5人となり、慣れも出てきています。

始めた当初の規模を忘れるくらい大きなコミュニティにはなってきましたが、より面白いことをするために、より多くの人にリーチするために、現状に満足せず色々なことに挑戦していきたいです。
その1つが海外進出!

Java Day Tokyoで海外のエンジニアに出会うにつれ分かってきたのですが、私たちにも日本を飛び出して出来ることがたくさんあります。

まずその第一歩として、先日Java女子部は"Javajo"の名でglobal JUGの一員になりました。

そしてそれに続く挑戦が、今回の登壇です。地道にこうした発信も続けて、新しい出会いが生まれるとか、コミュニティを立ち上げたい人の参考になるとか、ベテラン勢が新米コミュニティに協力したいと思えるきっかけになるとか・・・何かにつながれば幸いです。もちろん、グローバルに!

今後も海外カンファレンスへ出ていったり、JCPに参加したり、引き続き突き進んでいきたいです!

最高の思い出たち:

嬉しすぎるまーやさんのブログ:
JavaOne 2017 1日目ハイライトhotchpotchj37.wordpress.com

最後に・・・Java界では #てらだよしおがんばれ という有名な(?)ハッシュタグがあるのですが、今回そのオマージュ(?)的ハッシュタグ #よこながんばれ をつけてツイートしてくださった皆さん、本当にありがとうございましたー!!距離も時差もあるところから気にしてくださる方がいて、とても嬉しかったです。
いい意味でJavaOneへの登壇に対するハードルが下がったよい経験、今のうちにできたことが幸せです。必ずまた挑戦したいし、他の人にもすすめていくぞー!!

#よこながんばった

というわけで、この日はHPが0になって体調崩したのでパーティーの類には出ず直帰しましたwビールチャンスを逃して悔しいです。