最近一緒に作業してる学生さんがWindowsユーザーで、Winだと何も動かないことが判明していくだけの日々。一緒にWin入門してるウィーーーン
— よこな / Ayana (@ihcomega) January 12, 2023
まだ赤ちゃんの自プロジェクト、Windowsではろくに動かないので学生さんと一緒に地道に対応している最中。今日はwget
コマンドが使えなかった。新しめのOS x PowerShellならInvoke-WebRequest
っていうコマンドのaliasとしてwget
があるという話も見たのだけど、npm start
した時にコマンドがないと怒られた。よく分からない。
インストール方法は↑本当にここに書いてあるとおりで
- GNU Wget 1.21.3 for Windows にてexeファイルをダウンロードする
- exeを
C:\Windows\System32
フォルダに移動する。なお、コマンドプロンプトでpath
って打ってこのフォルダにパスが通っていることを確認するとより安全 - コマンドプロンプトを立ち上げ(直し)たら使える
という流れなんだけど、思ったよりは大変。パス通すという作業の存在を先週くらいに思い出した。 ただ、調べるとWindowsにもPackage Managerがあるのね?試します。あとWSL2も動かしてみます。